名前 平田孝広(ひらたたかひろ)
フリーランス デベロッパー
フリーランスでソフトウェア企画開発を行いながら、CGプログラミング、映像表現、アート、作曲・編曲など広く学び、クリエイティブ活動を行う
主な開発
– スマートフォンアプリ開発(2008年のiPhone OS 2.1からアプリ開発を始める)
– Chat Bot(Bot Framework, Azure Cognitive Services)
– Microsoft HoloLens(ホロレンズ)アプリの企画・開発
– VR・AR・MR(Oculus Rift, HTC Vive, Dreamoc、モバイルなど)のコンテンツ・システムの企画開発
– ファブリケーションソフトウェア開発
– メディアアート、インタラクティブ、デジタルサイネージ、タッチパネルシステム
– 3DCGソフトウェア(リアルタイム、ボリュームレンダリングなど)開発
– 画像処理、エフェクト
受賞歴
Link
略歴
産業デザイン学科専攻
卒業後3DCGプログラミングを学び、1998-1999年にVR対応VJソフトウエアを開発し準グランプリ受賞
ベンチャー企業勤務
・CGソフトウェア開発
・Windowsソフトウェア開発
・感情認識ロボット開発など
SONYグループ会社勤務
・研究所(3次元X線CT画像処理システム開発)
・テレビ事業本部(ツール開発、UI仕様作成など)
・ソニーエンジニアリング株式会社(プリンタードライバー開発)
フリーランスのソフトウェアデベロッパーになる
・Flashコンテンツ開発
・iOSアプリ開発
・Unityアプリ開発
・ChatBot開発(Azure Cognitive Services, LUIS, Computer Vision API, Emotion API, Face API)
業務・スキル
ソフトウエア企画開発
・ネイティブアプリ(Windows,OSX,Linux,IRIX)
・スマートフォンアプリ(iOS,Android)
・3DCGソフトウェア(ボリュームレンダリング・インタラクティブなど)
・楽器アプリ(viewsicシリーズ)
・カメラエフェクトアプリ(4D Camera,WarpCamera,FaceDeco)
・ロボット開発(よりそいifbot)
・プリンタードライバー(SONY医療用・業務用プリンター)
メディアアート企画開発製作
・360度立体視システム
・リアルタイムエフェクト立体視システム
・VR、ARシステム
・リアルタイム音声エフェクトシステム(Raspberry Pi, Pure Data)
実験映像製作(アート系映像)
・企画、撮影、編集、エフェクト、監督
劇映画製作
・脚本シナリオ、撮影、編集、監督
プロモーションビデオ製作
・タカラの玩具
ドーム映像製作
Webアプリ企画開発(VR生成クラウド共有システム)
ファブリケーションアプリ企画開発(リング・箸デザイン)
デザイン業務(イラスト制作、GUIデザイン、プロダクトデザイン)
ホームページ制作
作曲編曲
カードゲーム製作
修業歴
音楽学校AMVOX 作曲・編曲コース 卒業 (2008/1-2008/12)
Schooling-Pad デザインコミュニケーション学部4期卒業 (2007/3-2007/6)
ENBUゼミナール 映像クリエイターコース(石川寛クラス)卒業 (2005/4-2006/3)
イメージフォーラム映像研究所 第28期専科卒業 (2004/4-2005/3)
イメージフォーラム映像研究所 第27期本科卒業(実験映像の制作を始める) (2003/4-2004/3)
デジタルハリウッド ビジュアルサイエンスコース卒業(3DCG・プログラミング学ぶ)(1998/4-1999/3)
近畿大学 九州工学部(産業理工学部)産業デザイン学科卒業(プロダクトデザイン専攻)
メディア関連
『Mac Fan 2月号』iBooks Authorの活用事例としてポートフォリオを掲載 (2012/12/27)
『メディア芸術アーカイブス 15 YEARS OF MEDIA ARTS』に映像作品掲載 (2012/3/1)
『ハマる!動画ネタ天国話題の爆笑ネット動画皆でツッコもうSP!』とコラボレーションで映像制作(2009/3/25)
「The Trains」、CANAL+にて、ヨーロッパ等で放送 (2007/5-2008/4)
「The Trains」、『デジスタ・プチ劇場』 にて放送 (2007/3/20)
『映像作家100人 2007』に映像作家として掲載 (2007/1/24)
『Under 10 minutes Digital Cinema Festival ~ベスト・セレクション~DVD』に映像作品収録 (2006/1)
「The Trains」、『デジスタ(第239回)』放送 (2005/10)
公演・出展
『メディア芸術表現基礎ワークショップ ex-Workshop06「形態と機能Ⅱ コンピュテーショナル・リアライゼーション」』にて「three.jsを使ってモデリングソフトを試作する」ワークショップ担当 (2013/11/23)
『Maker Faire Tokyo 2012』に「GeometRing」リング生成Webアプリを展示 (2012/12/1-2)
『ガジェットナイト』にて「viewsic5」をプレゼン (2012/5/18)
『openFrameworks Tokyo v002』にて「astroornament.app」をプレゼン (2012/5/12)
『BSoD -Blue Screen of Death- version1.0』にて映像ライブ (2012/4/7)
『SuperCollider Workshop at WOMB LOUNGE』にて「viewsic5」とSuper Colliderを使ってライブ (2012/3/3)
『SPPORO SHORT FEST 2007』オフシアターにて、作家レクチャー (2007/9/15)
『ひらたたかひろ ・野上寿綿実2人展』(2006/11)
イメージフォーラム付属映像研究所、アニメーションコースにて授業 (2006/11)
TOOL(開発環境)
OSX,iOS,Windows,Android,IRIX,Linux,
Xcode,Visual Studio,Eclipse,Unity
TOOL(開発言語、ライブラリ):
Swift,C,C++,Objective-C,C#,Actionscript3,
OpenGL,OpenGL ES,DirectX,WebGL,Three.js,OpenCV,
openFrameworks,Processing,Pure Data,Max/MSP/Jitter,Super Collider,
html,javascript,enchant.js,PHP,
TOOL(ソフトウェア):
After Effects,Final Cut,Illustrator,Photoshop,Flash,Logic Studio,
iBooks Author,Blender,3ds Max,Houdini,
TOOL(ハードウェア):
HoloLens,WinMR,Oculus Go,Arduino,Raspberry Pi,konashi,Leap Motion,THETA360,AIR A01
ハッカソン参加歴
2018
『Bitcoin Hackathon for Mobile Developers』優勝(アプリ開発担当)
『第2回 Tokyo Bitcoin Hackathon』(アプリ開発担当)
2017
『avex-xRハッカソン』HoloLensアプリ開発担当
2015
『SMART LIFE HACKATHON #2』(テストアプリ開発担当)
『Global Game Jam 2015』(アプリ開発担当)
『FlashAirハッカソン』(LUAスクリプトコーディング担当)
『JINS MEMEハッカソン』(iOSアプリ開発担当)
『IBM BluemixHack @XCITE Spring2015』(サーバー開発、プレゼン担当)
2014
『未来をデザインするvol.3 – 音楽 [Play-a-thon] 演奏をリデザインする』(iOSアプリ開発担当)
『NHKのハッカソン 〜新しいニュース番組視聴のあり方をHACKしよう!〜』(iOSアプリ開発担当)
2013
『Challengers 2013 WINTER』Hackathon 入賞(Webアプリ開発担当)
『International Space Apps Challenge Tokyo 2013 アイデアソン』参加
『International Space Apps Challenge Tokyo 2013』優勝(Webアプリ開発担当)
『International Space Apps Challenge Global Award 2013』佳作(Webアプリ開発担当)
『某メーカーハッカソン』参加
『konashi MAKE-a-thon』(iOSアプリ開発担当)
『オリンパス OPCハッカソン』(iOSアプリ開発担当)
2012
『International Space Apps Challenge Tokyo 2012 アイデアソン』参加
『International Space Apps Challenge Tokyo 2012』3位入賞(Macアプリ開発担当)
『#SpaceApp Global Judging 2012』7位
所属
FabLab 渋谷 Support Fabricator